採れたての野菜のおすそわけがあること。
頂き物なので何がいただけるのか。はほんとに
分かりません。
頂けるものも、人もタイミングも分かりませんが。
今年はたけのこを頂く機会が多かったのです。
たけのこを今年は沢山いただいたのでいろいろレシピ使ってみました。
ご飯が進むなら たけのこの若竹煮
たけのこを見て、子供たちは掘りたい! の欲求はあるのですが、食べたいとは思わないみたい。 ご近所の方や知っている方からの たけのこのおすそわけと、子供たちが友達の家で たけのこを掘ってきたりと、続きました。 結局10本近く頂いたような気がする。。。 何が食べやすいんだろう? 鉄板メニューから作って行くか。 と、メニューを作ってみました。- たけのこごはん
- たけのこの天ぷら
- たけのこの若竹煮
旬のたけのこを早く食べるために
たけのこがバーンと姿をあらわしていると食べにくいのかもしれない。 刻んで使えるようにしました。 そして、できるだけ簡単なレシピで使いたい。 ズボラ主婦の正直な気持ちを生かせるメニューを作ってみました。- カレーライス
- 野菜炒め
- みそ汁
- ミートソース
子供が好きなものは、たけのこ+お肉
ミートソースは、トマト缶とコンソメとケチャップと豚ひき肉とタケノコ、玉ねぎで
ぐつぐつ鍋で炊いて作りました。
スパゲティ、ご飯に混ぜて食べたり、ご飯に混ぜたものにチーズを載せてドリアにしたりとしていたら
早く売り切れました。
これは、食べやすいらしい。
もう一つ、カレーはもとから大好きな子供たち。
こちらは、大量に作りすぎたので、
カレーライスで消費させるには残る。
私も飽きるということで、カレードリアにしたり
カレーうどんにして食べました。
子供たちはカレーうどんも喜んでくれてましたよ。
カレーうどんのうどんを食べ終わったらすぐに白ご飯を投入して
カレーうどんの残り汁でカレーライスにして食べてました。
なんでも考えて、自分で食べれるようになってるなぁ
とちょっと成長が感じられて嬉しいです。
2歳~8歳までの男の子4人がうちの子供たちですが、
それくらいの子供は、やっぱりカレーライスが最強に
喜ぶのかもしれないな。
今回は鳥のカレーライスにしましたが、
野菜カレーにしてタケノコ天ぷら添えたり、とんかつとか
揚げ物をカレーに添えても良かったのかも。
また、来年たけのこがうちにたくさんやってくることが
あれば、作ってみよう。
4月終わりから5月頭の旬の食べ物記録でした。]]>
ABOUT ME

