思ったこと徒然

久しぶりの花粉症にやられる

去年は花粉症でなかったのに。

今年は、花粉症出だしはおそかったけど、ばっちりなっちゃいました。

去年は、メンタルダウンしちゃって内科にいったら、体が弱ってると。
それで先生にみてもらって漢方薬をみっちり1月から2ヶ月ほど飲んでたからなのか、全く花粉症の症状がでませんでした。

ちなみに漢方薬は、全く花粉とは関係ないものだったみたい。

その病院で去年、花粉症もでるのでそれの漢方もほしい。といったら、
今飲んでるのといくつも飲んでもよくないからということでだしてもらえなかったのです。

そんな記憶はあったものの、今年は舐めてた。😂

それでも今までの過去の花粉症の症状を思い出すと鼻水はたいしたことなく。
今までは鼻が蛇口を開ききったかのようなくらいシャーシャーとでてたし、でないと思ったら詰まって息苦しいのが当たり前でした。

でも、今年は目が特にひどくて、かきむしりたい。
目玉を出せるならだしたい。
くらいにひどくかゆくってたまらない。

仕事も集中できないし、何するにも苦痛。

仕方なし、病院にいってきました。

内科でみてもらう

いつもの内科へ行って「花粉症で目も鼻もつらい」と相談したら、これのんでみて。
と漢方2種類処方されました。

ただ、先生も
「一ヶ月位飲まないとね。すぐに改善はなかなか苦笑」
と言われてたので、今すぐにの改善は望めないなとは思ってましたが、希望をかけて毎日飲んでみています。

今回飲んでるのは、ツムラの55番麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)と28番越婢加朮湯(えっぴかじゅつとう)。

先生に教えてもらったけど、お湯に溶いて飲むんだそう。

今まで、さらさらと口に突っ込んで水で流し込んでたんだけど、お湯に溶かしてみると苦さが「うっ」とはなるけど、飲みやすくなったような。
スプーンで朝昼晩といては飲んでみてます。

今で約2週間くらい。
鼻はほぼ何も反応がさらにでなくなりました。

目は、少しマシになったかな。と思いきや痒くて手を縛ってくれ!と思うくらいの日が続いてました。



で、もう何もできん。
と諦めて寝るしかできないとなってることが多くって。春なのに春な気がしない。
何もウキウキしないわよ。

今日は夜もマシなので目の少しのかゆみを感じつつブログ書いてみてます。

今、鏡を見たら目の下の際が右目皮が向けてきてるし、目の下側がクマ?皮膚がただれてきてました。やばすぎる。

花粉症と漢方

あと何日で終息が待ち遠しい

この春のくるしみは、いつまで続くんだろう。

毎日何もやる気が起きなくって、ただやらなダメなことだけを消化するだけ。
そんなだめだめな日になっちゃってます。

でも、でも、もうすぐ子どもの入学式もあるしなんとかなってほしい。

元気に動けてる自分をイメージして、ノートにも書いてみて心のほうで改善できないかな。
気持ちが上向きにしたいな。

ABOUT ME
福永 万琴
ほんわかしたものが好きな男子四人子育て中のデザイナーです。 神戸育ち⇒のどかな田舎、兵庫県相生市在住。 雑貨、食べ物、カメラ、イラスト、柄の布など好きなことをつづっているブログです。