子どもの卒業入学のわたしの装いに
うかうかしてたら、あっというまに3月。
3月は、子どもの小学校卒業、入学が目前になったってこと。
なのに、自分ごとと家族のことと花粉症発症でなんもできずでした。
さて、私の服はどうするよ。
と考えたのですが、手持ちの黒のワンピースでいいかということにしちゃいました。
ピアスも閉じてしまったし、ネックレスもいいのが手持ちでないしで、うーん
コサージュしてみるか。
と思いつきました。
コサージュどこで探すか。
と考えてみたら、お花のアレンジメントをしている心花(このか)さんにお願いしようと思いついたのでした。
どんなコサージュにしよう?
オーダーできますか?
と問い合わせたらできますよとすぐに連絡をいただき、どんな雰囲気がいいだろう。
と自分なりにネットで調べて雰囲気を伝えました。
かわいいビタミンカラーや王道のピンクとかでもいいんだけど、今の気持ちは
落ち着いたものがいい。
落ち着いたものを言葉で表すと何だろう。
「くすみカラーで木の実とかはいったものがいい」
というざっくりした感じでオーダーしたのでした。
黄色がきいたかわいい+落ち着いたコサージュに
お願いしてから、2週間くらい。
宅配便で届きました。
ユーカリがはいった落ち着いたカラーの葉っぱ。
そして木の実とプリザーブドフラワーのアジサイ。
ちょこんと入ってるのは黄色のミモザ。

落ち着いたカラーリングに元気な黄色のミモザがいい感じで。
好みにぴったりのコサージュになりました。
服にピッタリつけられるマグネット
このコサージュ、マグネットが裏に仕込んであって
服を挟み込んで留められるようにしてくれていました。
うまく、伝えられていないけど服に穴をあけることなく、くっつけられるんですよ。
そして、マグネットしっかり挟めるので落ちることはなさそう。
またお式の時に、写真撮ってみます。😁
市販で探してもなかなか、これって思えるものを探すのも大変だっただろうな。
趣味を理解してくれる、やさしい心花さんだからできたんだろうと思います。
想像以上のかわいく好みにあったものを作ってくれた心花さん、本当にありがとうございました。

かわいくって、うれしくって、一眼レフ出してきて撮っちゃった。
こんなことしてたら、写真もまたやりたくなってきたよ。
また、撮って楽しみます。