ブログ、ご無沙汰してました。
自分のことはもちろんなんですが、旦那さんの病気、母の介護問題と一気にやってきまして落ち着く暇もなくこの大晦日を迎えてしまいました。
子どもたち4人は、成長してきたのでそこまで手がかからなくなってきたこともあって、助けてもらってます。
真面目に振り返り記事を書くぞと身構えると全然進まないもんですね。
もう、ここはあきらめて、振り返りメモということでいきます。
母の介護問題
違う地域で一人で暮らしていた母が、脳梗塞で倒れて二年が経ちました。
倒れてから病院で三ヶ月、そこから老人保険施設に入所、途中で肺炎入院になり退所。
そのあと病院で数ヶ月すごし、受け入れ先を打診しまた違う老人保健施設に入所しました。
ここまででも、大変だったのですがまた、体調を崩しています。
いつ、老健や病院から電話がかかってくるだろうか。とドキドキしちゃって熟睡もなかなかできずでした。
予定は立たないし、本当に介護って施設にお願いできたとしても大変だということを身をもって知りました。
体験しながら、私は介護のことについて知っていきましたが、まだ何も知らないときに少しでも予備知識があったほうがよかったです。
心の安心感が全然違うと思います。
私だけかもしれないけど、入退院や連絡事項などの記録もあったほうがいい。
ノートに書いておくことがこれは全然できなくて、結局notionでつらづらメモしていってます。
後で見るとよくがんばったよ。母!!家族たち!と労いたくなりますよ。
今もまだ進行中ですが、いずれ誰もが迎える死について老いるということについて、本を読んで学んでいってるところです。
肉体はもちろん、心理的にも負担がきますね。
旦那の健康問題
幸い私は元気なのですが、旦那さんが入院になりました。
昨年から三度目の入院。
母とはちがい、認知症ではないのに話が通じずイライラ。
頑固な性格の人とわかっていてもイライラするもんです。
退院してからの暮らしも身体優先で無理しすぎないように調整してもらってますが、なんせ私がどうこうできることではないので、ハラハラしちゃいます。
気持ちのもっていきように、今も試行錯誤中です。
仕事をあれこれしてみた
今までやっていた仕事以外に、ひょんなことからパートで介護職も体験してみました。
介護したい!って熱い思いも持ってなかったから、資格もまだない状態だったので、認知症介護基礎研修だけ受講しました。
流れで福祉用具専門相談員の資格もとりました。
(資格とったけど、福祉用具専門相談員として動いてないのでペーパー資格です😂)
ネットの情報や人の話からきいてたことと体験することはまた違って、介護職の大変さを身を持って知りました。
命を預かっていること、利用者さんの数の多さ、それに対する職員の少なさ、最低限のケアだけすることさえも大変なこともわかりました。
介護職として働いている方の身体も心もギリギリなところ。
介護の技術的なことは、たくさん学ばれていて実務されているけども、心理的なことはそんなに知らないような印象ですね。
介護職の方々の身体の負担。
身体の使い方についても学んで試してみたらもっと負担を減らせるのかもしれないですが、そんなことまで頭にないみたいでした。
それより整体などの対症療法になってしまっていてそれだけで大丈夫なのかなと他人事ながら気になりました。
人間関係、利用者さんへの対応などもっと働く人も負担が減れば続けられるんだろうな。
現実問題なかなかみたいです。
母のことで施設にもお世話になっているので、なにか、介護業界にもお役に立てたらいいのだけどなぁ。
また、久しぶりに平日勤務の仕事もはじめて学ぶことだらけでアタフタしています。
子どもたちは元気いっぱい
子どもたちは、特に何も問題なく楽しく4人で元気に過ごしてくれています。
それだけが、ほっとする。
同時にうるさいからいらっともしますが、ありがたいなぁって思います。
冬休みの勉強も頑張ってやってくれているようです。
ぼんやり眺めています。
文字練習挫折
今年は、辰年。年女だし頑張ろう!とペン字の本を買って当初練習していましたが、一ヶ月ほどで挫折しちゃいました。
なので相変わらずの文字ヘタ。
これは、やり直したいところ。
せめてひらがなだけでも、やり直す。心がけるように新年はしたいです。
あっという間の一年、2025年は?
そんなわけで毎日過ごすだけで精一杯。
なんかわけが分からないまま2024年終わってしまいました。
こんなに年がすぎるのが早いって何なんでしょう。
何かを成し遂げたし継続できた!みたいな達成感はあまりないです。
生き残った感だけあります。
2025年は、どうなるだろう?
受け身でいると、またあっという間に終わってしまいそう。
やりたいことだけ羅列して残しておこう。
- 字の練習再開
- イラストを登録再開
- モーニングノートや手帳を楽しむ
- 運動をする(無理ない範囲で)
- adobeのアプリのAI機能など新しいことを学んでみる
そんなところでしょうか。
ノートはぼちぼち書いてたけど飛び飛びになってたし、ノート運用法は見直します。
50歳を前に脳、身体の老化が現実的にやってきたみたい。
体力づくりの方もやっていきたいです。
このやりたいことは、日常スケジュールに落としていってみるぞ。
心とカラダはつながっていることは、どっちも循環してきれいに回っていないと動けなくなる。
本当にそれは、今年は実感しました。
自分の心と身体を大切にやっていきます。