だるい。
しんどい。
が長く続いているし、なんか気持ちもしんどいかもと思い、
ホメオパスの電話相談を受けました。
ホメオパスさんも関西でもいろいろいるのだけど、お友達の紹介でなんと、名古屋のホメオパスさんと電話で話すことになったのです。
ところで、「ホメオパスとは何ぞや?」
と言う方のために、、、、
ホメオパスとは
ホメオパシー (漢字表記では同質療法[1]、同種療法[1]、 独: Homöopathie、英: homeopathy, homoeopathy、 homœopathy) とは、「その病気や症状を起こしうる薬(やもの)を使って、その病気や症状を治すことができる」とする18世紀末から19世紀初期にかけてザムエル・ハーネマン(1755-1843)が唱えた臨床医学観である
wikiペディアより。
ざっくりいうと、自然療法で西洋医療ではないです。
イギリスやインドなど海外ではメジャーな医療です。
![yasai](https://honwaka964.com/wp-content/uploads/2016/09/yasai.jpg)
今の健康状態感情の状態などを話、食べ物や環境面から、レメディという砂糖玉を選んで下さいます。
レメディは、基本砂糖玉なので身体に副作用が出ることはないもの。
今回紹介くださった名古屋の比嘉ホメオパスさんに、まず電話。
折り返しコールくださり、電話で私の状態を喋っていきます。
私の状態は、この3月からリンパが腫れて、顔左側が、パンパンになって
熱も出た状態でぼーーーっとしていました。
結局見た目にも収まったのが5月頭くらい。
そこから、体力が落ちたのか?
なんかずっとだるくって。
そんなことを話していたら、
「食べ物どんなの食べている?」
ってきかれて、正直に三食普通に食べてて、菓子パンも好きで食べるということも説明しました。
「菓子パンやめよう!!」
といわれ、理想のメニューを教えてもらうことに。
朝ごはんもフルーツなど軽いものか、無。
昼ご飯は、ご飯とおかず。
夜は野菜中心のおかずのみ。
ひぇーー、食べるのが大好きなのに(^_^;)
こんなので耐えられるのか?私。
と思いつつ、朝ご飯を抜くからはじめてみてます。
他、心のこと。
「何かストレスがかかったことなかった?」
といわれて、仕事のこととかいろいろあったなぁとぼんやり思い出してきました。
「その時どうだったか?」
「その後、どう思った?」
などきかれて、自分の心を思い出す作業をしていきました。
嫌なことだ。ショックだ!!
って思ったことが確かにあったんだけど、私が甘かったのだな。
何か、次のことのためにこれがあったんだろうな。
とか、自分の中で解決できている事にも気づけたの。
脳って、バカバカ、って思ってる時はでてなかったのに。
ちゃんと、動いてくれてるのだなぁ。
自分の頭、身体に拍手!
ありがとうって思えてきました。
ついでに旦那さんの体調についてもきいてみたら、
めった切り(^_-)
すっきりしたー(笑)
、]]>