播磨町の手相鑑定カヨさんが、子供さんと赤穂に来られました。 せっかくだし、美味しい飲食店の有名店にいってみたい。 と あこうぱん に行ってみたら休み!! では、坂越の坂利太(さりーた)さんに行ってみよう。 と行ってきました。 ⇒ 坂利太(さりーた)Facebook 坂越のカフェ 暖木(のんき)さんから、歩いて数分。 お店がありました。
赤穂 坂利太さんのお菓子アラゴスタ
イタリアのナポリのお菓子だそうです。 バターたっぷりのクロワッサンの硬いものに、クリームなどの フィリングが入っているイメージ。「アラゴスタ」は、イタリア語で「伊勢海老」という意味。ナポリではポピュラーなスイーツで、略さない名前は「コーダ・ディ・アラゴスタ」、「伊勢海老の尻尾」という意味で、まさに伊勢海老の尻尾のようなユニークな形に焼き上げられています。引用元:ippin 世界初のアラゴスタ菓子登場!兵庫赤穂「坂利太」から本場ナポリテイストを発信 確かに言われてみれば、 伊勢海老っぽい!! けっこう大きめなお菓子です。 このお店ができたのは、2015年。 まだ、最近みたい。 何度か、坂越には行ったのですが、お店に気づいていませんでした。 お店の外には、おしゃれな看板がお出迎え。
 ソフトクリームがあるらしいと子供たちは看板を見て、テンションアップ!
 
私は、看板の絵のクリームの部分やカップにあたる部分に、
小さくSALITAとお店の名前がいくつも入ってたり、凝った絵に釘付け。
もっとゆっくり見たかったなー。
 
古民家のお店の中に入ると、きれいなショーウィンドウが。
中には、アラゴスタが、飾られています。
アラゴスタも、買ってその場で食べることもできるし、子供たちおまちかねの
ソフトクリームもその場でいただけます。
 
ソフトクリームがあるらしいと子供たちは看板を見て、テンションアップ!
 
私は、看板の絵のクリームの部分やカップにあたる部分に、
小さくSALITAとお店の名前がいくつも入ってたり、凝った絵に釘付け。
もっとゆっくり見たかったなー。
 
古民家のお店の中に入ると、きれいなショーウィンドウが。
中には、アラゴスタが、飾られています。
アラゴスタも、買ってその場で食べることもできるし、子供たちおまちかねの
ソフトクリームもその場でいただけます。
 
 ソフトクリームは、ミルクとチョコ味もありました。
1つ490円で子供たちが食べるには、けっこうなボリュームと思い、
2人で1つわけてもらいました。
ソフトクリーム部分が終わると、生地の中にはカスタードクリームが入っていて、
なお嬉しい♡
もっと食べたい。足りない!と美味しかったようで怒りだす(・・;)
 
ソフトクリームは、ミルクとチョコ味もありました。
1つ490円で子供たちが食べるには、けっこうなボリュームと思い、
2人で1つわけてもらいました。
ソフトクリーム部分が終わると、生地の中にはカスタードクリームが入っていて、
なお嬉しい♡
もっと食べたい。足りない!と美味しかったようで怒りだす(・・;)
 
 美味しかったなぁ。と味わうヒマもなかったので
あとで、脳内再生用にイラスト描いてみた
 
壁には、子供たちがお店で働く経験ができる
トライやる・ウィークを受け入れていらっしゃったようで
その報告が載ってました。
 
 
美味しかったなぁ。と味わうヒマもなかったので
あとで、脳内再生用にイラスト描いてみた
 
壁には、子供たちがお店で働く経験ができる
トライやる・ウィークを受け入れていらっしゃったようで
その報告が載ってました。
 
 雑誌名は分からなかったのですが、
掲載された様子。
雑誌の記事も貼り付けてありました。
 
雑誌名は分からなかったのですが、
掲載された様子。
雑誌の記事も貼り付けてありました。
 
 4人の子供連れだと、ウルサイので
さっさと退散しましたが、お土産にもできるような
ラスクタイプや、パイのようなものもあり、あれもこれも欲しくなる。
お土産に、地方から来られた方がいたら、
お連れしたら喜ばれるだろうな。
 
駐車場は、坂腰の道の海沿いの突き当りに、駐車場があるのでそこに停めて歩く。
子供連れだと10分くらいでしょうか。
酒蔵や、カフェや冬場なら牡蠣も売っているので遠出にも、いいです。
⇒ 赤穂坂腰ウォーキングMAP
 
 
駐車場近くに「旧坂越浦会所」という
古い建物があり、その中の見学は無料。
 
二階建ての建物になっています。
階段は細く狭いので、足元要注意。
 
門の中に入ると人力車があり、係の方が
「写真とってもいいですよ」
とおっしゃって下さりました。
 
子供たちは、大喜びで人力車に飛び乗り。
ぱちりと記念撮影。
 
4人の子供連れだと、ウルサイので
さっさと退散しましたが、お土産にもできるような
ラスクタイプや、パイのようなものもあり、あれもこれも欲しくなる。
お土産に、地方から来られた方がいたら、
お連れしたら喜ばれるだろうな。
 
駐車場は、坂腰の道の海沿いの突き当りに、駐車場があるのでそこに停めて歩く。
子供連れだと10分くらいでしょうか。
酒蔵や、カフェや冬場なら牡蠣も売っているので遠出にも、いいです。
⇒ 赤穂坂腰ウォーキングMAP
 
 
駐車場近くに「旧坂越浦会所」という
古い建物があり、その中の見学は無料。
 
二階建ての建物になっています。
階段は細く狭いので、足元要注意。
 
門の中に入ると人力車があり、係の方が
「写真とってもいいですよ」
とおっしゃって下さりました。
 
子供たちは、大喜びで人力車に飛び乗り。
ぱちりと記念撮影。
 カヨさんのところの子供と含めて3人は椅子に座れました。
1人、落っこちた三男は、あとで乗ってました。
 
建物内には、小さな庭があり、展示物もあるので
ちょっと立ち寄るのもおススメ。
おトイレも貸して頂きました。
子供連れにはホントに切実問題だから、助かります。(T-T*)
赤穂にふらっと、立ち寄る際には、坂腰散歩おすすめです。
カヨさんのところの子供と含めて3人は椅子に座れました。
1人、落っこちた三男は、あとで乗ってました。
 
建物内には、小さな庭があり、展示物もあるので
ちょっと立ち寄るのもおススメ。
おトイレも貸して頂きました。
子供連れにはホントに切実問題だから、助かります。(T-T*)
赤穂にふらっと、立ち寄る際には、坂腰散歩おすすめです。
 
坂利太(さりーた)
住所:兵庫県赤穂市坂越2083
営業時間: 10:00〜17:00
https://www.facebook.com/salitaaragosta/  
]]>    	
									
																		
									
																		
									
ABOUT ME
	
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									