面白そうで行ってみた
お友達のゆきさんがチラシをデザインされた展示会があるよ。
と教えてもらい小野のクラフトスペース トランクイロさんへ行ってきました。


ゆきさんデザインのチラシ。
このチラシで初めて知ったのジオラマ作家の山本高樹さん。
NHKの梅ちゃん先生のタイトルバックのジオラマを作られた方だそうで、その筋の人たちには有名な方だそうです。
昭和な風景を小さなジオラマに作られてるのだけど、それを東京から小野???に持ってきて展示されるんだそう。
なんで、また小野に?は不思議だったんだけど、面白そう。
でいってきました。
クラフトスペース トランクイロとは?
小野の善教寺内にある小さなスペースでした。
ドアを開けるとそこにはジオラマに模型、絵といろんなアートが並んでいるんですよ。
ここで、オーナーや利用される方が絵を書いたり、プラも作ったりアート作品を作ったりするそうです。
制作途中のものも、置いてありました。
オーナーの人形作家&副住職 川田さんがお話してくれます。
https://www.instagram.com/kawatataizan/
オーナーさんのおしゃべりがまた、心地よく😂
ネタが尽きない尽きない。
ジオラマを見ながら、いろんなことに話が広がっていきます。
私も昭和生まれですが、さすがに自分が中高生になったころには、こんなストリップ劇場はなかったような。
あったのかもしれないけど、さすがにいったことはない。
ストリップ劇場の裏側、ショーのシーン、準備をしているところ、裏側から覗いている少年とあちこちのシーンどれもが印象的。
そして、この日の話でも盛り上がったのですが、作家さんのおじさん愛がすごい。😂
女の人が脱いでいたり裸だったりするんだけど、女の人の表情は記号的、みんなほぼ同じ顔なのに。
それを見ているおじさんや相手をされているおじさんはすごく嬉しそう。
みんな生き生きとしてて。
おじさんが大好きなのだな。と面白かった。
おじさん愛が詰まったジオラマでした。
くわしくない私がみても、すごい細かいなぁって思う、建物の細かな作りだったり、洗濯物が干されていたり、ノスタルジーにあふれています。
この場で、山本高樹さんの作品の即売もされてました。
ちょっとお色気が過ぎる作品たちがいっぱいでしたが、なんというかあっけらかーんで。
エロエログロくないのが、からっとしてました。
そして写真を撮り忘れちゃった。
オーナーの趣味全開でいいのだ
トランクイロさんでオーナーさんも作品を作るので、自分の好きなものがモリモリと置いてありました。
岡本太郎の太陽の塔やタローマン、北斗の拳、ガンダム、まいっちんぐマチコ先生のフィギュアなど。
あれもこれも、好きでーーーーす!!
それでいいのだ
そう思わされました。
これでいいのかな。
無駄になってるなぁとか思っちゃったりする自分が恥ずかしくなっちゃう。
好きなことは好きでいいんだよね。
おまけ話。
ガンダムプラモが置いてあったので、この間まで放送されてたドラマホットスポットの主人公、高橋さんを思い出しちゃった。
オーナーに、「ホットスポットってドラマがありまして、おじさんがガンダム作ってて、お友達にこれはもらってもなぁっていう玄人には興味ないガンダムをプレゼントしてもらうシーンがあったんですよ。」
とオーナーさんにお話したら、
「まさに同じことありましたよ。」
って話をされました。あるんだ。。。
そして、高橋さんのもらったガンダムのインスタの写真を見せたら
「これですねー」
って同じものを見せていただきました。
あるんだ。😂
▼ホットスポット公式のInstagram
https://www.instagram.com/p/DHQ9_BkzbhX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
ホットスポットロスでぽっかりしてた寂しさをまさかの場所で、笑かせてもらえるなんて
人生思ってないことが起きるな。と楽しくなった日でした。