子供との日常

溜まった本たちを片付ける連休の予定

緊急事態宣言がでて、今年もまだまだ、油断できないような
何とも言えない苦しい空気です。

家で過ごすことがメインになることが確定。
子供たちも、お外で遊ぶのは兄弟で遊ぶことばかりになりそう。

私も、このお休みに何かしようかなと思いやりたいことを
書き出してみました。

  • 積読を読む(紙の本、kindle)
  • 溜まった子供のプリント類の整理
  • Udemyなどの仕事の動画

いろいろとホントは細かくでてくるのですが
今頭に思いついたベスト3やりたいことをあげてみました。

どうやって消化しよう

やりたいことは、いっぱいありますが、、、
では実際どこからやるかが問題。

積読については、パラパラと見れるモノ、見れないモノとあるので
まずはそれを仕分けしようと思います。

紙の本の整理

紙の本で手持ちを思うとかなり量がありまして。(;’∀’)
さぁ、どうしようかというところです。

仕事でいるであろうと思って買ったwordpressやデザインの勉強本たちも、古くてもう、これは読まないであろうものは、捨てるようにまとめてみます。
古い物は、会社員時代のもの約15年ほど前の本や雑誌も置いてあるものが。

最近といってもこの1年くらいでしょうか。
買った、デザインの本たちも、パラパラと見て今、私が学びたいものなのか。
学びたくないのか。を感じて処分ですね。。。

何でもかんでも学びたい気持ちはあるけれども、実際子供たちが小学校に入ってPTAの役や何かとバタバタすることもこの一年よく分かってきました。
年老いた母のこともあるので、独身の時のように1日10時間以上も仕事にささげられない。

仕事も個人で細々とやってきて、今の私の環境的にも、がっつりボリュームがあるものを受けたり
細かい仕事をたくさんも無理だなと感じています。

今の気持ち的にはipad proを昨年思いきって買ったのでadobeのfrescoをやりたい!
同時にお安いpro createも買ったのでそっちは触りだしているのですが、frescoはまだ全然。。。

frescoの水彩っぽい感じがとても綺麗でただ、筆を載せているだけでも癒されそうな気がしています。

なので、イラストレーターのサタケシュンスケさんの本も購入してスタンバイ。
この本はこの休み中に読み切って操作をためしてみるつもり。
一冊読みたいなー。

kindle 本の整理

こちらも、あ、気になると思った時にkindleで購入した本たちがたまっています。
kindle unlimitedがもう、くせもので(;’∀’)
月々980円で10冊まで読み放題というのはとてもありがたくてなかなか抜けられていません。。。

漫画、雑誌も含まれているのがまたうれしい。
ananや天然生活なども過去のものが読めるんです。
ちょっと気になってたなぁと思う雑誌が読めるのはとてもありがたい。

この中で気になって読みかけている本がこの数冊。
全部は無理でも、2冊くらいは読み切りたい。

子供たちと過ごすから一日ちょびちょび進みになりそうですけどね。

この休みでたまったkindle本が減れば心も楽になりそう。
kindle unlimitedの10冊読もうと思いつつなかなか読めていなかった本が減れば、
本当に読みたい本だったのかな?って感じられるはず。
読めていない罪悪感を感じながら10冊キープしておくのは不健全。
このサービスを継続するかどうかも検討しようと思います。

子供の行事、PTA紙のプリント類たち

プリント類が本当にたまる!
特にうちは4人子供がいるので何が何やら、、、になりがちです。

なので、よく見るであろうなと思うものだけ壁に画鋲ではる。
あとの子供のプリントで少しの間は置いておいた方がいいものと年間いるであろうプリントは
ファイルに保管してます。

これも、何を挟んでいたのやらっていうことにはなりがちですが、
それでもなくならないので助かっています。
しかし、溜まってきたので見直しをして捨てていいプリントは捨てちゃうことにします。

捨てることが苦手なのですが、さすがにこの状態は良くないわ。。。

ファイルは今は100円均一で買ったこんなファイルにプリントをしまってます。
100円だと思うとけっこう材質もしっかりしていてお得に感じちゃう。
なんの紙を入れているのかわかるように隅っこに子供の絵を描いておました。

勉強動画Udemyをどうするか

https://www.udemy.com/

ここで買った動画がいくつかありまして。
主にadobeソフトの使い方と検索の学びの動画たちが積読ならぬ見ていないものたちです。

残ってる、溜まってると思うことがストレスだから、
1本づつでも見ていきたいです。

単元的には数分で終わるように構成されているのですが、数分だけ毎日見ても、あまり頭に入った感じがないので、ある程度30分?くらいは見ないとダメな気がします。
何か作業をしながらただ、TVのようにつけておくも試してみましたが、本当に頭に入っていない。
これは、私の特性なのかもしれませんが、それならば真面目に30分くらい時間とってガッツリ見た方がよいようです。

udemyは、画像編集やweb制作などのソフトのことだけでなく、タロットや薬膳などの趣味の講座、時間管理などのマネージメントの話などもあります。
身体を使う護身術なども動画で学べるようです。

もしかしたら、コロナのこともあったし、この数年で学べる分野が広がっているのかもしれないですね。

何か、自分に特異なことがあればUdemyで講師として講座を販売もできるようです。
これは、まとめる力伝える力もいるから大変な気もするけどね(^^;

まずは本からやります

こうやって考えてみるとけっこう、どれも溜まってるなぁと思ってきました。

物質的にもカサをとるし、紙の本から読んで置いておくのか捨てるのか。
判断してお片付けしようと思います。

これも、手帳にある程度の予定を書いた方が進みそう。
手帳に書いて、この連休で終わらせることを視覚化してみます。

みなさまも、いいお休みになりますように。

ABOUT ME
福永 万琴
ほんわかしたものが好きな男子四人子育て中のデザイナーです。 神戸育ち⇒のどかな田舎、兵庫県相生市在住。 雑貨、食べ物、カメラ、イラスト、柄の布など好きなことをつづっているブログです。